警備コラム

質の高い警備員の育成に向けた当社の考え
お客さまや、それに関係する多くの人の生命、身体、財産の安全を守ることが私たちの仕事です。 そのためには質の高い警備員の育成が不可欠です。 警備員には、欠格事由に該当していない人であれば、30時間の法定教育を修了すれば誰で…

警備保障タイムズに提言を掲載していただきました。
警備保障タイムズさん(7月11日付け)の「地域からのニュースと提言」に当社の提言を掲載していただきました。 記事はこちらから↓ 警備保障タイムズ 2018年7月11日

熱中症に注意しましょう。
これから日々の暑さが増し、熱中症の発症にも注意が必要な季節になってきました。 当社では、建設業における熱中症予防指導員の研修を修了した者が指導にあたり、熱中症の予防にあたっています。 指導の他、冷却キャップや塩分補給のタ…

宮城県警備業協会青年部会の通常総会にご招待いただきました。
5月28日に宮城県で開催された宮城県警備業協会青年部会の通常総会にご招待いただき、参加させていただきました。 山形県警備業協会でも去年発足したばかりの青年部会ですが、宮城県では発足も早く、たくさんの企業が参加して大きな成…

スローガンと行動指針
平成30年度が始まり、早くも2週間が経過しようとしています。 「初心に帰る」という意味も込めて今回は当社のスローガンと行動指針を紹介します。 スローガン 「向上心を持って常に挑戦」 行動指針 一 高い目標を掲げ、達成に向…

青色防犯パトロールについて
当社では山形県警備業協会の地域貢献活動の一環として青色防犯パトロールを実施しています。 青色防犯パトロールとは、自動車に青色回転灯を装着して地域の自主防犯パトロールを行う活動をいいます。 地域毎に子供の登下校時の見守りパ…

明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。

掲載していただきました。
以前から時事通信社様主催の内外情勢調査会に参加し、月に1度、様々な講師の方の講演を聞かせていただいています。 毎回大変為になる話ばかりです。 時事通信社の担当者様には、前々から当社の活動や警備業界の問題などを聞いていただ…

過去の活動事例
警備業界はたくさんの問題、課題を抱えています。 1社だけでは解決が困難ですが、たくさんの会社が集って問題意識を持てば何かしらの改善策は見えるはずです。 1年ほど前に山形県内の有志の警備会社が集り、警備業界が抱える労働環境…

知事を囲んでの意見交換会に参加させていただきました。
11月16日に山形市で開催された山形県中小企業団体中央会様主催の「知事を囲んでの意見交換会」に参加させていただきました。 9月に設立したばかりの山形県警備業協同組合での初の参加となりました。 山形県の「奥羽・羽越新幹線の…